2018年9月13日 【システム障害のご報告とお詫び】
9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。
2017年4月13日 【登録講師が800名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2014年6月23日 【登録講師が700名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2013年9月13日 【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】
講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。
2012年11月13日 【Tシャツつくろう研修】
価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。
2011年1月31日 【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】
「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。
2010年9月10日 【講師お試しパックをリリースしました】
研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!
2010年7月2日 【研修プログラムの掲載をスタートしました】
研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。
2010年6月2日 【講師向け有料オプション機能を追加しました】
プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。
2007年11月5日 【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】
研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。
成澤 紀美
都道府県
東京都
登録地域
関東
企 業 名
株式会社スマイング
講師生年
1961年
講師歴
-年
ジャンル
ビジネススキル、管理職、人事・組織
得意業界
法人向けサービス/情報システム開発/研修・コンサルティング
![]() |
人事評価をフィードバックしているから部下とのコミュニケーションは大丈夫と思っていませんか?評価者の能力向上で会社が変わっていくのを実感してください。 |
|---|
|
『IT業界 人事労務の教科書 Textbook of IT Industry Personnel and Labor Management』 |
「プロジェクトが完了した翌日から、プロマネが出社しなくなった」「外国人プログラマーと給与の認識で争いになった」「気づくとデザイナーがいなくなっていた」「どのプロジェクトに配置しても周囲を困らせるメンバーがいる」「自身のスキル不足を認めようとしないプログラマーがいる」「就業中にデイトレードや副業にかまける社員がいる」「突然多額の残業代を請求された」・・・。IT業界では、こうした問題が後を絶ちません。その多くの原因は、「メンタルヘルス不調」「モンスター社員」「ルーズな労務環境」の3つに区分されます。本書では、IT業界専門の社会保険労務士として活躍する著者が「IT業界 人事労務問題の三大要因」を解説。十数年にわたるシステムエンジニアとしての経験を持つ著者ならではの、業界特性に則した対応方法を凝縮しています。150社を超える顧問契約企業から蓄積した生々しい実例を通して、単に法律違反を防ぐだけはない、会社と社員の両方が安心できる、積極的なルール作りの方法をまとめています。|
『9人の社労士が教える社労士事務所「経営・営業」の秘訣』 |
社労士事務所「経営・営業」の秘訣特色ある事務所経営を実践している9人が、顧問先を増やす・維持する営業方法から事務所職員の教育まで、独自のノウハウ&成功の法則を紹介。