| 1.これってハラスメント? 
 2.講師がかかわった最近の事例
 
 3.ハラスメントの影響
 
 4.ハラスメントについて(セクハラ・マタハラ・パワ
 ハラ・モラハラ)
 
 5.注意したいパワハラとなる言動
 
 6.ハラスメントのない職場を作るために
 
 7.ケーススタディ
 | 1.講師が作成したハラスメントチェックリストを使用 して、自分自身のハラスメントに対する認識をチェック
 します。
 
 2.実際におこったハラスメントに関するトラブル事例
 をお話し、身近な問題として考えます。
 
 3.会社に与える影響/加害者に与える影響/被害者に
 与える影響
 
 4.セクハラ、マタハラ、モラハラ、パワハラについて
 どのような言動が該当するのか理解します。
 
 5.わかにりくいパワハラについてグレーゾーンやパワ
 ハラにならない事例ついて学びます。
 
 6.管理職の役割/パワハラにならない指導のポイント
 /気を付けたい部下とのコミュニケーション/管理職と
 して注意すべきこと/部下に対する言い方を考えよう
 
 7.ハラスメントに関する事例について、どこが問題で
 どうすべきだったかをグループで考えます。
 |