講師をお探しの方

  • 講師の探し方
キーワード検索
  • 絞込み検索
  • 全講師への公募
  • エージェントに選定依頼
  • ユーザー会員登録(無料)
ID
パスワード

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

講師の方

  • 研修堂の使い方
  • 講師会員登録(無料)
ID
PW

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

お勧めコンテンツ

  • メールマガジン
  • 社員研修プログラム
  • 研修施設
  • 研修サポート
  • 研修会社関連リンク集
  • 相互リンク集
  • 広告のご案内
  • Vuv@^BlミpEANXAp^_CA[I
  • 「全国経営者セミナー」厳選20タイトE録講演CD・講演DVD
  • 経営コンサ・E織鵐斑気靴侶弍墜・ width=
  • 広報ブ・前
  • スタッフブ・前
  • 経営コンサ・E織鵐汎販・・塙嶌臓Ч嶌腺VD
  • おすすめビジネス本書評
  • チャイナプ・糎ェクト

お知らせ 新着情報をRSS配信しております。

2018年9月13日  【システム障害のご報告とお詫び】

9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。

2017年4月13日  【登録講師が800名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2014年6月23日  【登録講師が700名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2013年9月13日  【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】

講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。

2012年11月13日  【Tシャツつくろう研修】

価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。

2011年1月31日  【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】

「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。

2010年9月10日  【講師お試しパックをリリースしました】

研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!

2010年7月2日  【研修プログラムの掲載をスタートしました】

研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。

2010年6月2日  【講師向け有料オプション機能を追加しました】

プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。

2007年11月5日  【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】

研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。

 

「研修堂」がオススメする【厳選研修プログラム100】

業界経験10年超のエージェントが、オススメ講師の研修プログラムをインタビュー形式で解説。これを読めばプログラムだけでは伝わらないオススメの理由がわかります!社員教育の担当者・人事担当者・経営幹部は必見です!


インタビュー記事一覧はこちら 全ての研修プログラムはこちら


プログラム紹介

 

社会福祉法人・福祉介護事業所向け 新人職員研修(3日間)

〜法人の理解と新人職員としての心構えの醸成および職場のコミュニケーションと職業意識の強化〜

→研修プログラムを見る



講師紹介
大坪 信喜/福祉マネジメントラボ 代表大坪 信喜(おおつぼ のぶよし)
福祉マネジメントラボ 代表

【コメント】単なる知識集積の研修は意味がないと考えています。知っていることと出来ることは全く違うという認識の元、組織風土改善に結びつくことを第一義に考え て研修を実施しています。
講師プロフィールを見る

インタビュー紹介

研修堂のコンサルジェント樋笠です。
それでは早速インタビューをどうぞ!



本日はよろしくお願いします。福祉施設・介護事業所の新人研修というのは、一般企業とはかなり違った印象があるのですが
 

はい。新入社員といっても、新卒のような若い方もいれば、ずっと主婦として過ごされて企業で働いた経験がほとんどないような職員さんもいらっしゃいます。ですので一般企業の新入社員研修のような訳にはいかないですね。

福祉介護業界の問題点として、職員さんが日々利用者さんと真剣に向き合うあまり、そこだけの関係性で世界ができてしまって、事業所という組織のメンバーとしての視点が大きく欠落してしまい、ややもすると周りの職員や事業所全体への関心が薄れてしまうといったことが起こりがちです。

会社に対する帰属意識がないので、ちょっとした人間関係のトラブルで離職に繋がりやすく、経営者にとっては頭の痛い問題となっているところも少なくありません。

これから福祉介護現場で働く新人職員に対する研修では、そういった福祉介護業界で起こりがちな問題を未然に防ぐために、スタートの時点で「組織の一員としての観点」をしっかり持っていただき、帰属意識を高めて、ひいては日々モチベーションを高く仕事をしていただいて、結果的に生産性を高め、働いているみなさんにも充実感をもっていただく狙いをもった研修なのです。


なるほど、そうなんですね。お話を伺っていると、福祉介護業界独特の背景が良く理解できます。

大坪さんの研修の特徴は、お話のように、組織マネジメンント的な観点からずっと福祉介護事業に携わってきたご経験が随所に活かされていると感じます
 

ありがとうございます。私自身、福祉介護事業の運営管理者としての経験が長年ありますし、現在は福祉介護業界専門のコンサルタントとして経営者に助言する立場で活動していますので、いわゆる表面的なテクニカルな研修とは根本的な部分が違うとご評価いただいています。

実は、私はとくに「研修講師」が専門という訳ではないのですが、この研修も、実際にコンサルティングに携わっているクライアントの経営者から頼まれて始めたものなのです。

おかげさまで、今では、新人職員研修から、リーダークラスまでの各階層別研修のご依頼も多数いただいています。


最後に、福祉介護事業所で職員研修を検討されている経営者様にお伝えしたいポイントがありましたら、お願いいたします。
 

福祉介護事業所の経営者の方は皆さまご存じでしょうが、この業界は国や行政側から見ますと、まだまだ労働環境が厳しい、低賃金かつ重労働で、政策的なバックアップが必要というふうに捉えられています。

そして、その国のバックアップや補助金(加算)を受けるためには、その企業独自の人事・労務の制度や仕組みをしっかりと作り、取り組んでいく必要があります。

私の実施する研修は、このような行政側が求める視点もしっかりと勘案して設計しておりますので現実的な効果が上がるばかりでなく、長期的な企業発展のプラスになると自信をもっております。ぜひお気軽にご相談下さい。


大坪さん、本日はお忙しい中、ありがとうございました!
 
(まとめ)今月は福祉施設・介護事業所のコンサルタント・大坪さんの研修プログラムをお届けしました。研修堂では、定番の研修プログラム以外にも、業界特化型のオリジナル研修も多数扱っておりますので、ぜひお気軽にご相談下さい(ひがさ)

ページの先頭へ