講師をお探しの方

  • 講師の探し方
キーワード検索
  • 絞込み検索
  • 全講師への公募
  • エージェントに選定依頼
  • ユーザー会員登録(無料)
ID
パスワード

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

講師の方

  • 研修堂の使い方
  • 講師会員登録(無料)
ID
PW

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

お勧めコンテンツ

  • メールマガジン
  • 社員研修プログラム
  • 研修施設
  • 研修サポート
  • 研修会社関連リンク集
  • 相互リンク集
  • 広告のご案内
  • Vuv@^BlミpEANXAp^_CA[I
  • 「全国経営者セミナー」厳選20タイトE録講演CD・講演DVD
  • 経営コンサ・E織鵐斑気靴侶弍墜・ width=
  • 広報ブ・前
  • スタッフブ・前
  • 経営コンサ・E織鵐汎販・・塙嶌臓Ч嶌腺VD
  • おすすめビジネス本書評
  • チャイナプ・糎ェクト

お知らせ 新着情報をRSS配信しております。

2018年9月13日  【システム障害のご報告とお詫び】

9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。

2017年4月13日  【登録講師が800名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2014年6月23日  【登録講師が700名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2013年9月13日  【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】

講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。

2012年11月13日  【Tシャツつくろう研修】

価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。

2011年1月31日  【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】

「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。

2010年9月10日  【講師お試しパックをリリースしました】

研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!

2010年7月2日  【研修プログラムの掲載をスタートしました】

研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。

2010年6月2日  【講師向け有料オプション機能を追加しました】

プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。

2007年11月5日  【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】

研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。

 

「研修堂」がオススメする【厳選研修プログラム100】

業界経験10年超のエージェントが、オススメ講師の研修プログラムをインタビュー形式で解説。これを読めばプログラムだけでは伝わらないオススメの理由がわかります!社員教育の担当者・人事担当者・経営幹部は必見です!


インタビュー記事一覧はこちら 全ての研修プログラムはこちら


プログラム紹介

 

地域販売店の生き残り策〜ソーシャルメディアが営業を変える

〜地域販売店が大手量販店に打ち勝ち、生き残っていくためのソーシャルメディアの活用法を判りやすい事例でご紹介〜

→研修プログラムを見る


講師紹介
吉川浩一氏/エル・アール・コンサルティング株式会社 代表取締役吉川 浩一(よしかわ こういち)
エル・アール・コンサルティング株式会社 代表取締役

【コメント】「決断より行動」をモットーに、即実践出来る社員研修をお届けしています。自社の商品とサービスの価値や魅力をもう一度見直し、独自の価値に高めることにより、競合他社に負けない企業風土創りを目指します。
講師プロフィールを見る

インタビュー紹介

(最初に)

景気は良い話は基本的に少ないのですが、それでも過去最高益を出す企業がありますね。何故なのでしょうか?概ねの傾向で見ますと、昔のように大きな業種という枠組みで絞る事が難しいようです。

業種の中の更に細分化した業態別で見て、更にその企業の中身の差が差を生んでいるように感じます。その差の要因としては様々あるとは思いますが、1つにはお客様と企業や社内の『関係性の変化』に上手く対応している企業が勝ち残る傾向が出てきているのでは無いでしょうか?

そんな仮説で見た時に、最近特にお忙しい人気講師の吉川さんの最新プログラムが時代をいち早く掴んでおられるように感じました。厳しい冬の厳しさを感じさせる昨今の経済状況ですが、耐えつつも常に変化(進化)する努力が出来れば、必ず春が来るのではないでしょうか。そんな努力して進化を目指す関西企業様の一助に成れれば嬉しいと思う今日このごろです。

さて本日ご登場の吉川浩一講師は全国で引っ張りだこで、弊社でもリピートが多い先生です。様々な要望に忙しい中でもにこやかにご対応頂ける本当に優しい方ですが、それでいてニーズをしっかり把握して頂ける講師ですから信頼に厚いです。では本編をどうぞ!

吉川さん、本日はよろしくお願いします。今月もお忙しいご様子で素晴らしいですね〜。弊社もあやかりたいです(笑)。さて吉川講師のプログラムは様々ありますが、今回は『地域販売店の生き残り策〜ソーシャルメディアが営業を変える』について、お話をお聞かせ下さい。
まず拝見した時に「ああ、いいテーマだな〜」と感じました。と言いますのも弊社は「研修堂」
「経営堂」という2つのインターネットサイトを中心にマーケティングをしておりますが、お客様の購買行動が確実に変化して来ている事を非常に感じていたからです。
 

はい、なるほど、そうなんですね。とても分かります。
どの業界であっても、時代の変化の影響は受けざるを得ないのでしょうね。

このテーマを掘り下げて研修にしましたのは、私が得意にしている業界であるハウスメーカー様や工務店様・リフォーム店様をはじめ、更に電気店様や法人営業の企業様等の様々な業界でここ数年大きな変化が起こり続けているのを肌で感じるからです。

その取り組みの中で、いかにに業績を上げれるか、というコンサルタントとして実践して来た経験がベースになっています。


なるほど。ではまずプログラムの中で「消費行動の変化と今求められる営業スタイル」その(1)マス広告から共感の時代へ※最新の購買心理プロセスSIPSとは?という項目がありますが、説明を加えて頂けますでしょうか?
 

はい。前提としてお客様は、たくさん似たようなお店や商品があるなかでどこで買ってもいいあるいはどこからも買わない・・・という選択肢がありながら、何故買うのか?(その答えは何??)この答えが無ければ売れない、という事が有ります。

いわゆる、USP(ユニーク・セリング・プロポジショニング)=「独自化された価値」なのですが、それとお客様との関係性の変化=購買行動プロセスの変化に合わせたマーケティング手法が今の時代に非常に効くという事を感じています。


ふ〜む、なるほど。吉川さんのクライアント様で実績を出している企業がありますが、その辺の取り組みが効いているという事なんでしょうね。ではそのSIPSという最新の購買心理(消費動向)プロセスをもう少し解説して頂けますでしょうか?
 

はい。
S(Sympathize)=共感
I(Identify)=確認
P(Perticipate)=参加
S(Share&Spread)=共有&拡散

ということなのですが従来は、AIDMA(※)という消費者の心理のプロセスが1920年代の大量消費時代からずっと定着して来ました。
※Attention=注意 Interes=関心 Desire=欲求 Memory=記憶 Action=行動

そして、インターネットが浸透した時代における購買心理プロセスはAISAS(※)に変化したと言われています。
※Attention(注意が喚起され)  Interest(興味が生まれ) Search(検索し)
Action(購買し) Share(情報を共有する)

昨今は成熟社会の日本において、AISASを補足するような形でソーシャルメディアが急速に伸びていて、SIPSのプロセスを理解する事が重要だと思っています。


ええ、実感として分かります。
 

SIPSでは、それぞれの項目で深い示唆があります。

例えば、P(Perticipate)=参加についても『パーティシパント(ゆるい参加者)→ファン(応援者)→ロイヤルカスタマー(支援者)→エバンリジェスト(伝道者)』と経ていく過程が企業やブランドのライフタイムバリュー(生涯顧客価値)を高めていく過程と重なる。

広く伝え新規顧客をより多く獲得するという従来のマーケティングから、一度獲 得した顧客と「長い関係性(ロング・エンゲージメント)」を築き、ライフタイムバリューを高めていくというマーケティングへ、意識転換が急務となる。また応援者・支援者・伝道者から友人・知人のつながりへ広めてもらうマーケティングも重要になる等の説は、非常に納得性があり、それらの観点から様々な考察と行動を行えると思っています。


ちょっと難しいですが(笑)
 

私は学者では有りませんので、その理論を実際に活用して行動を促し、成果を上げるところにフォーカスしています。「決断より行動」をモットーにしておりますので(笑)。


なるほど。それで本研修では事例として既に先行して実施している企業様の成功例を取り上げているのですね。さらに大企業だけではなく中小企業での成功事例を取り入れているところも素晴らしいと思います。弊社のお客様も中小様が多いですからね。
 

ソーシャルメディアの特徴は基本のプラットフォームが無料であるという事もあります。
つまり工務店やリフォーム店、電気販売店から様々な中小企業で実際に使えるという事です。

ソーシャルメディアのクチコミパワーをうまく活用し、売上・利益を上げられることを事例を通してお伝えしたいと思います。


知恵の活かしよう、という事なんでしょうね。大変に楽しそうな内容で私も受講したいです。
本日はお忙しい中、有難うございました。これからの更なるご活躍を応援しております。

ページの先頭へ