| 
  
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
	
		| 最近若者のインターネット上のトラブルが急増しています。 そこにはネットの向こうにいる人や、自身の行為が周りに及ぼす影響への
 想像力の欠如が大きく関与しています。
 その想像力をつける一助として、絵本の読み聞かせがあります。
 その意義と、絵本の選び方を考えていきます。
 |  
  
 
 
	
		| 小学生以下の子どもを持つ親御さんや、保育所学校関係の方。 |  
  
 
 
	
		| 
						
							| ・絵本を「読む」ことと「読んでもらう」ことの違い 
 ・ネットトラブルはなぜ起きるのか
 大学のガイドラインから見るネットトラブルの原因
 
 ・絵本は想像力を養う
 
 ・「いい絵本」とは
 
 ・絵本の読み方
 
 
 | ★ |  |  
  
 
 
	
		| 3万円(交通費別) 1時間半?2時間のプログラムとなります。(応相談) |  
  
 
 
	
		| 絵本講師・絵本セラピストとして、主に大人を対象に絵本を使ったセミナーをしています。 ネットのマナーに詳しいビジネスマナー講師として、
 若者がネットトラブルに巻き込まれることに危機感を感じています。
 子どもが幼い頃から、対処する力をつけていきましょう。
 |  
 
  
 
 
	
		| 
				
					|   | 
							| 福島 瑛子 |  | オフィス・ワン! |  |  |  |  |  |  
  
 
 |