トップ > 研修プログラム > コミュニケーション研修





論理的思考力・コミュニケーション能力を鍛えるディベート研修



ビジネスに必須の論理的思考力とコミュニケーション能力の向上



ディベートは議論能力を鍛える研修技法です
適切な議論をするためには、議論構築能力(論理的思考力・情報収集・分析力、等々)やプ
レゼンテーション能力、傾聴能力、論理的理解力が必要です。
ディベートは、演習(ゲーム)を通して、適切に考え、的確に表現し、確実に聴く力を鍛え
ます。



内定者から経営幹部まで
適確な理解力と適切な表現力、説得力が求められる方に



1日目 プログラム
【演習】ディスカッション
【講義】議論の構造
【演習】議論の構造分析
【講義】ディベート概説
    ビデオ視聴
    ディベートの構造
【講義】ディベートの方法 立論
【講義】プレゼンテーション
【講義】反対尋問
【演習】反対尋問
【講義】反駁
【講義】準備の方法
【演習】ディベート準備
内容
ディスカッションで普段の議論能力をチェック
議論、その構造について説明
議論構造を理解するための分析演習
ディベートの教育効果について説明
ディベート訓練の模様をビデオで視聴
ディベート訓練の構造について説明
ディベート訓練の各パート説明
立論の構造
ディベートプレゼンテーション
反対尋問の役割
反駁の方法
ディベート演習のための準備をどのように行うのかについ
て説明
ディベート準備
3?4人のグループに分かれて準備
2日目 プログラム
【演習】ディベート準備
【演習】ディベート試合

【演習】ディベート準備
【講義】ディベート審査方法

【演習】ディベート試合

全体講評 質疑応答
内容
前日の続き
ディベート試合をビデオに撮りフィードバックする。
ビデオを見て確実な気づきを得る
各個人で演習の準備をする
審判の方法について説明
ディベート試合・審査
1対1で演習をします。
1テーブルを肯定・否定・審査各1名
全員が肯否審査をします。
講師は試合を見て、講評をします。



基本研修料(講師プロフィ?ル参照)
会場までの交通費、宿泊費は実費



ディベート演習終了後は、講師からフィードバックをします。
フィードバックは議論を振り返り、プレゼンテーションの適否、議論展開の適否、論理的理
解の適否などを説明し、改善モデルを提示します。
講師からフィードバックすることで、さらに気づきを深め、よりよく議論をするための技術
を身につけることができます。




講師写真
西部 直樹
有限会社N&Sラーニング
この講師の他の研修プログラム一覧
ロジカルプレゼンテーション研修



同じカテゴリの研修プログラム一覧
前の10件 次の10件
新着の研修プログラム一覧
前の10件 次の10件
オンライン研修専門の講師サイト 研修堂online弥富拓海/賃金制度の作り方スターターキット


-->

Copyright © 2006-2008 Consulgent. All Rights Reserved.
経営コンサルティング紹介エージェント 株式会社コンサルジェント