2018年9月13日 【システム障害のご報告とお詫び】
9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。
2017年4月13日 【登録講師が800名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2014年6月23日 【登録講師が700名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2013年9月13日 【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】
講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。
2012年11月13日 【Tシャツつくろう研修】
価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。
2011年1月31日 【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】
「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。
2010年9月10日 【講師お試しパックをリリースしました】
研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!
2010年7月2日 【研修プログラムの掲載をスタートしました】
研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。
2010年6月2日 【講師向け有料オプション機能を追加しました】
プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。
2007年11月5日 【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】
研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。
中国工場の品質管理/改善と生産性改善の進め方
開催日 | 2019年7月4日〜2019年7月4日 |
---|---|
時 間 | 10時00分〜17時00分 |
定 員 | 24名 |
参加費 | 35000円(税別) |
講 師 | 根本 隆吉 |
申込期限 | 2019年7月3日 |
会 場 | 北とぴあ・803会議室 |
会場住所 | 東京都北区王子1−11−1 |
対象者 | 日本人品質管理担当者で中国工場・企業に勤務されている方/中国に行って品質管理指導に困っている方/これから中国展開を考えている製造業の方及び中国進出して間もない製造業の方/中国で部材調達をして、その品質改善に苦労されている方/生産性改善に苦労されている方/製造原価低減が進まない工場 |
主催・共催 | KPIマネジメント株式会社 |
セミナー概要 | 日系中国工場の多くで品質問題が継続的に発生する、又は、品質は一定レベルになったものの改善の文化が定着しないという課題に直面しています。なぜでしょうか? 中国工場に行くと様々な問題点に気が付きますが、それが起きている要因はすぐにはわかりません。日本とは違う中国独特の要因があるからです。本セミナーでは3Mの視点で、どこの中国工場でも起きる問題点を浮き上がらせ、原因を探り対応方法を考えます。 中国事情の理解を促しつつ、自社工場の品質管理の考え方・方法、そして取引先への品質指導や選定の判断ポイントを解説します。 生産効率化に悩んでいる工場に向けて、中国工場でどのように生産性改善を進めるか、その考え方と弊社が推奨する具体的な進め方について事例を交えて紹介します。 中国工場の生産革新(品質改善と生産性改善)を1日で学んでいただきます。 |
講師紹介 |
根本 隆吉 KPIマネジメント代表取締役 ・電機系メーカーにて技術部門、資材部門を経て香港・中国に駐在 現地において購入部材の品質管理責任者 延べ100社に及ぶ仕入先工場の品質改善指導に奔走 ・2007年コンサルタント事務所KPIマネジメントを設立 2012年法人化 ・現在は、中国現地工場の品質管理体制構築、品質改善指導 及び国内中小製造業の現場改善、経営改善支援を実施 中国駐在員を支援する駐在員コーチングを手掛けている また、中国工場での品質管理をテーマにしたセミナーの講師を務めている 資格 ・東京都/千葉県商工会連合会登録 専門エキスパート (品質管理、製造業指導) ・GCS認定コーチ ・名古屋外国語大学非常勤講師(2012?2016年) |
期待できる効果 | 前半では、こんなことが得られます。 ・中国経験が浅い人、中国初心者の方 →事前に中国や中国工場の知識が得られます →現地に行って、戸惑うことなく仕事が進められるようになります ・中国工場の問題点は何となくわかるが、それが明確になっていない方 →頭の中が整理でき、自社問題点が明確になります ・品質管理や改善を進めているが、今のこのやり方でよいのか不安であるという方 →問題点対処への考え方、進め方が確認でき不安を解消できます →その結果、問題点の解消・改善の進み方が早くなります 後半では、こんなことが得られます。 ・中国工場での品質管理の進め方や考え方が理解でき自信が得られます ・中国独特の要因を深堀します →要因を深堀することで的確な対策が取れるようになります ・外注先や生産委託先への品質管理/改善指導方法や考え方がわかり、指導の糸口が見つかります ・新規生産委託先の選定のポイントや工場チェックのポイントがわかります ・中国人の考え方がわからない、コミュニケーションがうまく取れないという方 (中国人スタッフは、あなたのことを本当に信頼していますか?) →中国人の考え方を理解でき、うまくコミュニケーションが取れるようになります →それに伴い、仕事がスムーズに進むようになります 最後に中国工場での生産性改善の考え方、進め方がわかります。 |
主催者からの メッセージ |
日系中国工場の多くで品質問題が継続的に発生する、又は、品質は一定レベルになったものの改善の文化が定着しないという課題に直面しています。なぜでしょうか? 中国工場に行くと様々な問題点に気が付きますが、それが起きている要因はすぐにはわかりません。日本とは違う中国独特の要因があるからです。本セミナーでは3Mの視点で、どこの中国工場でも起きる問題点を浮き上がらせ、原因を探り対応方法を考えます。 中国事情の理解を促しつつ、自社工場の品質管理の考え方・方法、そして取引先への品質指導や選定の判断ポイントを解説します。 生産効率化に悩んでいる工場に向けて、中国工場でどのように生産性改善を進めるか、その考え方と弊社が推奨する具体的な進め方について事例を交えて紹介します。 中国工場の生産革新(品質改善と生産性改善)を1日で学んでいただきます。 |
登録日付 | 2019/07/09 |