講師をお探しの方

  • 講師の探し方
キーワード検索
  • 講師の絞込み検索
  • 研修プログラム検索
  • エージェントに選定依頼
  • ユーザー会員登録(無料)
ID
パスワード

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

講師の方

  • 研修堂の使い方
  • 講師会員登録(無料)
ID
PW

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

お勧めコンテンツ

  • 研修堂メールマガジン
  • 講師向けメールマガジン
  • 社員研修プログラム
  • 研修施設
  • 研修サポート
  • 研修会社関連リンク集
  • 相互リンク集
  • 広告のご案内
  • Vuv@^BlミpEANXAp^_CA[I
  • 「全国経営者セミナー」厳選20タイトE録講演CD・講演DVD
  • 経営コンサ・E織鵐斑気靴侶弍墜・ width=
  • 広報ブ・前
  • スタッフブ・前
  • 経営コンサ・E織鵐汎販・・塙嶌臓Ч嶌腺VD
  • おすすめビジネス本書評
  • チャイナプ・糎ェクト

お知らせ 新着情報をRSS配信しております。

2018年9月13日  【システム障害のご報告とお詫び】

9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。

2017年4月13日  【登録講師が800名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2014年6月23日  【登録講師が700名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2013年9月13日  【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】

講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。

2012年11月13日  【Tシャツつくろう研修】

価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。

2011年1月31日  【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】

「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。

2010年9月10日  【講師お試しパックをリリースしました】

研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!

2010年7月2日  【研修プログラムの掲載をスタートしました】

研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。

2010年6月2日  【講師向け有料オプション機能を追加しました】

プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。

2007年11月5日  【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】

研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。

セミナー詳細

中国部品の品質確保のための設計指導ポイントと実践中国調達の極意

開催日 2017年10月4日〜2017年10月4日
時 間 10時30分〜16時30分
定 員 40
参加費 27,000 円(税込)
講 師 小田淳/岩城 真
申込期限 2017年10月3日
会 場 北とぴあ・802 会議室(東京メトロ南北線・王子駅 5 番出口直結、京浜東北線 王子駅 徒歩 2 分)
会場住所 東京都北区王子1丁目11?1
対象者 ものづくり経営者と設計者、バイヤー
主催・共催 KPI マネジメント株式会社
セミナー概要 【第一部】10:30~12:30
1. 中国の国民性、仕事の仕方
1-1 かぶらない業務範囲 〜確実に情報伝達する方法とは?
1-2 自己判断と希望的観測 〜中国人の国民性への対処方は?
1-3 2次加工の外注先は必ず確認
1-4 日本商社が扱う中国の部品メーカー

2. 誤解のない情報の伝達方法
2-1 適切な会議の進め方
2-2 誤解ないメールの出し方
2-3 会話・文章に使ってはいけない言葉
2-4 議事録、レポートの書き方

3. 「誰」が作業しても「同じ作業」にする方法
3-1 治具、作業標準書の大切さ
3-2 治具に対してすべきこと
3-3 治具の確認のポイント
3-4 その他の治具


【第二部】13:30~16:30
1. ほんとうの中国製造現場を知っていますか?
1-1 マスコミで紹介される中国、中国人と中国製造現場 とそこで働く中国人は違う
1-2 マスコミには紹介されない中国製造現場のリアル

2. 激安スーパーからコンビニに変化した中国製造業
2-1「安くてあたりまえ」の時代は終焉した 工夫と苦労なしには安く買えない
2-2 それでも中国調達が続く中国調達市場の魅力とは

3.実践ケーススタテディ1 サプライヤー開拓

4. どのようにして優れたサプライヤーを見つけるか
4-1 優良サプライヤーの見分け方

5.「規範」より「現実」を判断基準にする社会
5-1「契約を守るメリットってなんですか?」 と問う思考構造の先にあるもの
5-2 公平な分配よりも取り分の絶対額に満足できるか
5-3 ヒビの入ったマグカップが流通してしまう事情

6. なぜ納期は守られず、契約は反故にされるのか

7. 実践ケーススタディ2 取引の実践(継続取引交渉)

8. 酒を飲まずとも一瞬で中国人の心を鷲掴みにする方法
講師紹介 小田淳(元ソニーエンジニア)
中国でのものづくりで日本の設計者はよく不良品を出します。中国の技術レベルの低さ以外に、実は日本の設計者にも原因があります。

1つ目は会話が思いのほか通じていない、2 つ目は国民性の違いです。3 つ目は作業者の入れ替 わりの激しい中国で製造現場の作業者のスキルに依存する工程は NG です。

これら 3 つにどう対応するかを「設計者 が実践すべき即効果の出る3つのメソッド」として体系化したものをお伝えします。
講師紹介 岩城 真
ここ数年間で、中国調達市場は、劇的に変化をしています。中国調達の意義を見誤るとメリットの享受どころか、 大きな損失を生みます。

今回は、その部分をトピックスとして特に強調いたします。一方、社会が大きく変化しても 中国ビジネスの流儀は、変わりません。その流儀を知っているか否かで、ビジネスの明暗を別けるものです。

誰もが、「知っていれば」「一歩踏み出す意志があれば」今日から実践できる事例を紹介します。
期待できる効果 中国のものづくりにおいて、トラブルや不良品を発生させがちな経営者や設計者・バイヤーの方々に対して、なぜそれが発生してしまうかの原因と対策をお伝えいたします。

非常に具体的な内容となっているため、「3つのメソッド」を習得して頂きそれを中国の現場でそのまま実践して頂くことによって、今までのビジネスの出来具合いが70点だったとすると90点にはなれることをお約束いたします。

またこの内容は日本人の特徴も捉えているため、中国以外の海外においても十分に活用いただける内容となっています。
主催者からの
メッセージ
生産の数では中国に負けますが、技術力の高さから未だに日本はものづくり大国と呼ばれています。

しかし実際に部品を作る匠の職人がいる町工場は確かに世界に誇る技術を持ち合わせてはいますが、設計者・バイヤーに至ってはどうでしょうか?
海外、特にアジア周辺でものづくりをしなければならない設計者・バイヤーのスキルは世界に誇れると言えるでしょうか?

このセミナーときっかけとして世界に誇れる、そして世界で一目置かれる設計者・バイヤーになって頂くことを目標としています。
登録日付 2017/08/23
セミナーへ申し込む

ページの先頭へ