講師をお探しの方

  • 講師の探し方
キーワード検索
  • 講師の絞込み検索
  • 研修プログラム検索
  • エージェントに選定依頼
  • ユーザー会員登録(無料)
ID
パスワード

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

講師の方

  • 研修堂の使い方
  • 講師会員登録(無料)
ID
PW

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

お勧めコンテンツ

  • 研修堂メールマガジン
  • 講師向けメールマガジン
  • 社員研修プログラム
  • 研修施設
  • 研修サポート
  • 研修会社関連リンク集
  • 相互リンク集
  • 広告のご案内
  • Vuv@^BlミpEANXAp^_CA[I
  • 「全国経営者セミナー」厳選20タイトE録講演CD・講演DVD
  • 経営コンサ・E織鵐斑気靴侶弍墜・ width=
  • 広報ブ・前
  • スタッフブ・前
  • 経営コンサ・E織鵐汎販・・塙嶌臓Ч嶌腺VD
  • おすすめビジネス本書評
  • チャイナプ・糎ェクト

お知らせ 新着情報をRSS配信しております。

2018年9月13日  【システム障害のご報告とお詫び】

9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。

2017年4月13日  【登録講師が800名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2014年6月23日  【登録講師が700名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2013年9月13日  【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】

講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。

2012年11月13日  【Tシャツつくろう研修】

価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。

2011年1月31日  【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】

「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。

2010年9月10日  【講師お試しパックをリリースしました】

研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!

2010年7月2日  【研修プログラムの掲載をスタートしました】

研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。

2010年6月2日  【講師向け有料オプション機能を追加しました】

プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。

2007年11月5日  【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】

研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。

メールマガジン

『講演の技術〜セミナー講演の企画・運営者向けノウハウ』(月刊)
 
powered by まぐまぐトップページへ バックナンバー

■第002号バックナンバー(2009年11月26日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◇◆   『講演の技術〜セミナー講演の企画・運営者向けノウハウ』
◆◇◆                      第002号 2009/11/26
◇◆
◆                セミナー・研修講師のスキル向上に!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.kenshudo.net/

<INDEX>
  1.「セミナー・講演会の成功失敗を分けるものは」

  2.編集後記

  3.メルマガ広告の検索サイト【メルマガパートナー】のご案内

────────────────────────────────────
<PR>
             仕出し弁当なら【銀座・萌黄亭─もえぎてい─】

  「銀座・萌黄亭」の仕出し弁当は会議、行事等に喜んで頂いております。
   ご予算に応じて食材のアレンジも可能ですし、事前にご予約を頂ければ
              24時間いつでもお届けします(年中無休)。

  季節折々の素材を盛り込んだお弁当で価格の割にはボリューム感があり、
 見た目にも豪華です。各企業様、官庁関係、ホール等、多くのお取引様から
ご注文頂いており1日5000食まで製造可能で大口注文にも対応しています。

                   ▼▽詳細はこちらをご覧下さい▽▼
                       http://www.moegitei.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「セミナー・講演会の成功失敗を分けるものは」


おはようございます。

民主党マニフェストの目玉、行政革新会議が注目されています。

ネットの中継で、事業仕分けの仕分けられている役人、独法の職員を見ている
と、予算縮小を一方的に押し付けられた過去を思い出して、ちょっぴり彼らに
惻隠の情を覚えてしまう本多泰輔です。

彼らも議員たちに言いたいことがあるでしょう。だからわたしが替わって言っ
てあげます。かつてわたしが言った台詞。

「そもそも赤字つくったのはオレたちじゃないぞ。あんたたちだろうが」

過去はさておき、政府も国会もいわば税金のつかいみちを定め、つかいかたを
チェックするのが仕事なわけですから、それを公開するということは、わずか
ずつ直接民主主義に近づいているのかという気がします。

IT技術は、直接民主主義のコストを下げる。ひょっとすると、IT化の影響
をもっとも大きく受けるのは、実は政治なのかもしれません。


■セミナー・講演会の成否を決める2割の人々

さて、前回の予告で

○受講者の2割が強く話に賛同すれば、そのセミナー・講演は成功

と書きました。セミナー・講演の成否のカギを握るのは、全体の2割。
たかが2割、されど2割です。

なぜ、2割なのか。

目の前にいる人のうち、2割しか賛同しなければ、残りの8割は納得していな
いのではないか。それならむしろ失敗じゃん!と思われるかもしれません。

しかし、ここが集団心理の面白ところで、残り8割の人のうちの8割は、2割
の賛同者のほうに引っ張られます。

つまり100人のうち20人の賛同者がいれば、残り80人のうちの64人を
賛同の側に引き込みます。すると残っているのは16人、この16人は捨て置
いていい。賛同はしないがマイナスとなるような攻撃もしない秩序あるマイノ
リティです。

このマイノリティまで、賛同に引っ張り込もうとすると、かえって84人の支
持を失うことになりかねません。

過ぎたるは及ばざるに如かず。
やり過ぎるよりも、物足りないほうがましということですね。箴言です。

セミナー・講演会のさなか、2割の賛同者が周囲の人々を折伏して回るわけで
はありませんから、実際には2割の賛同者の「空気」が会場を支配するという
ことになります。

空気?なんじゃそれは。と言われると説明しづらいのですが、日本は空気が支
配する国と山本七平氏が言うように、つかみどころがない割りに圧力はあると
いう、全体のムード、雰囲気でしょうか。

いまは、人気下降気味ですが、オバマ大統領が大統領選を戦っていたころ、そ
の演説の巧さが日本でも評判になり、「オバマ演説集」CDがベストセラーに
もなりました。

「英語がわからないわたしでも、なにやら高揚するものを感じる」
と現地の演説会場にいたレポーターが発言をしていました。

英語がわからなくても、現場にいれば周囲の人の高揚感は伝わってきますから、
なにやらリアルタイムで自分もオバマの演説に陶酔しているかのごとき気分に
なったのでしょう。つまり空気はその場を支配する。


■支持は空気を伝わってとどく

熱い空気、不穏な空気、空気にはその場を支配する強い力があります。そして
その場の空気を決定するキーマンは2割の人々、というのがわたしの体験的な
実感です。

では、なぜマイナスの2割が空気を決定しないのか。

2割の人々の意識が空気の色を定めるなら、賛同しない2割にだって引っ張ら
れることもあるのではないか。もし、そうなったら最悪なんじゃないか。

ことセミナー・講演会で、賛同しない空気に会場が引っ張られたという現場を
見たことは、わたしはこれまで一度もありません。

一方、積極的な賛同もなければ強い拒否感もない、とても冷静な空気に会場が
支配されたことは何度もあります。セミナー・講演会でこの冷静な空気が流れ
たときは、概ね失敗だったといっていいと思います。

前回も触れたかもしれませんが、そもそもセミナーなり講演会なりにわざわざ
足を運んで来る人には、あらかじめ賛同したい、感心したいという講師への期
待があるわけです。

批判しよう、叩こうと思って来るヒマで酔狂な人はまずいません。ですから、
6割強の人々は、2割の反対者がいてもそちらには向わず、2割の賛同者がい
れば自然にその後について来るのです。

これはセミナー・講演会ならではのアドバンテージといえます。

城山三郎の小説に『総会屋錦城』という作品があります。株主総会というのは、
多くはしゃんしゃん総会ですが、揉め事を抱えた会社にとっては、ごくわずか
の賛同者と反対者が、大多数の中間株主を獲得し合うし烈な闘いの場です。

そこに総会のプロである総会屋の出番があります。勝負はどちらが空気をつか
むか。

主人公錦城は、いぶし銀の老総会屋で、総会の空気を読みながら、機を見て空
気を一気に己の側に引き込むために一世一代の大演説をぶつわけです。

株主総会では、賛同が目的で来る人も反対が目的で会場に陣取る人もいますの
で、演説ひとつでその場の空気はどちら側にも振れますが、始めから講師に期
待を持って来ている人ばかりのセミナー・講演会の会場では反論の空気が会場
全体を覆うということはありません。


■2割をつかむには2割を捨てよ

では、どうすれば2割の賛同者を獲得できるのか。

まず、2割の賛同者を得るには、2割の人を捨てることです。

始めから全体のうちの2割は賛同してくれないとものと腹をくくる。
全部を掬い上げようとしない、2割はあきらめることが始めの一歩と思います。

「そんな無責任なことはできない」と憤る真面目なかたには、無理強いはいた
しませんが、全体を拾おうとすればかえって大半を失うことになります。

前回も書きましたが、セミナー・講演会を成功させるうえで大事なことは、極
論すると「正しいことより共感すること」です。

正しくなくてよいのか、と訝しく思われるでしょうが、だいたいみなさん正し
くないことに共感などしませんから大丈夫です。

そして共感は賛同につながります。

共感を得るにしても、まず相手の関心を呼ばないことには話になりません。
どこかで聞いた話や教科書的な話に、関心や共感を覚える人はあまりいません。

こういう話は、たいてい「普通」と評価されます。普通という評価は、関心も
共感も感じなかったというサインにほかなりません。

「普通」の反対はユニークです。

もっともユニークなもの、オリジナルなものというのは、自分自身の体験でし
ょう。そのときどう思ったか、どういう決心をしたのか、何人かのチームで体
験したことであっても、自分しか体験していないことというのはあります。

個々人の体験は、どうしても狭い範囲のことですから、普遍的に万人の共感を
得るにはふさわしくありません。

が、それゆえユニークなのであり、一定の人の関心をひきつけます。

われわれがねらうのは全体の2割ですから、自分の体験に共感してくれる2割
の人に向って話せばよいのです。おそらく共感してもらえない2割の人もいる
はずですので、そこは承知の上で割り切ります。


■中身より印象

話を体験談に仕立てることで、もはや「普通」ではなくなります。そこに2割
の賛同者をキャッチするきっかけが生まれるのです。

ビジネス・セミナーや講演会で語られる本質は一般論ですが、一般論も体験と
いうスクリーンを通過させることでオリジナリティを帯び始めます。平板な話
が立体化します。

しかも体験談は自分しか知らないことですから、非常に気楽にしゃべれます。

他人からの批判を意識する必要がない。だから気楽にのびのび話すことができ
ます。だいたい緊張した人の話は、聴いているほうもなにかストレスを覚えま
すし、気楽に話している人の話は聴く側も楽に聞けます。

このリラックスも共感のベースです。

こういう印象もセミナー・講演には大事なことで、聴衆の記憶に残るものは、
話の印象9に対し知識は1程度です。

ですから、どんなセミナー・講演会でも参加者の評価としては、いわく「面白
い話」「いい話」だったとなります。

あいかわらず中身とは離れたところで評価されているわけです。


■次回予告

では、印象のよい話とはどういうことなのか。

知識、情報のプレゼンテーションは印象にどう影響するのか、しないのか。
そのへんはまた次回に。


《このメルマガのバックナンバーはこちら》
http://www.kenshudo.net/magazine-kouen/

《本多泰輔氏のコンサル出版フォーラム・メールマガジン》
http://www.keieido.net/publish-mag.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記

このたびはご購読登録をありがとうございました!
ウィークリーまぐまぐビジネス版で紹介されましたが、読者登録はわずか数名、
ひとケタでしたが・・・。弊社メルマガや本多氏の「コンサル出版メルマガ」な
どでPRを続けてようやく58名のご登録を戴きました。感謝と御礼を申し上げます!
(発行者:樋笠)

────────────────────────────────────
<PR>
        あの有名なメルマガの広告情報もたくさん紹介されています
「経営者向け」、「富裕層向け」、「シニア向け」などターゲット絞り込みOK

          成果が出るメルマガ広告を探すならメルマガパートナー
       メルマガ広告の検索サイト ⇒ http://www.ml-partner.com/
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽ ◆社員研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net ◆経営コンサルタント探しの『経営堂』http://www.keieido.net <運営会社> 経営コンサルタントの購買代理エージェント《株式会社コンサルジェント》 〒104-0032東京都中央区八丁堀2−1−9川名第二ビル6F 〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町サザンビル 8F ◎研修堂に関するご意見・お問合せ: http://www.kenshudo.net/contact/ ※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載することを 禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します。 ∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽ このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行しています。 配信解除はこちら⇒ http://www.mag2.com/m/0001040300.html ∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
 
powered by まぐまぐトップページへ バックナンバー


ページの先頭へ